最も大切なこと

|,,╹o╹,,) はろー

この記事はFablic Advent Calendar 2015の24日目の記事みたい

最も大切なこと

なに書こうかなと思ったけれど、いま最も大切と思われる事項について簡潔にまとめられているページを見つけたので、リンク貼っておきますね

http://girls-und-panzer.jp/theater.html#hTheaters

寝言

すぐ終わっちゃったので寝言でも

ぼくは新卒から3年以上ずっとiOSアプリ開発をやっていて(androidもやってたけど)、Objective-Cとはキャッキャウフフな関係だったけれど、最近はもっぱらRailsを書いてる。 サーバでゴニョゴニョするのは、中高生時代に掲示板CGIを自作して以来なので、なかなか楽しい

そこで、クライアント一筋だった自分がサーバ側を書くようになって良かったと思うことを2点だけ雑にまとめてみる

普段使わない分野の技術を学べる

たとえばデータベースとか。もちろん、プライベートではMySQLとかRedisを触ったことはあるけれど、業務レベルでは今まで使ってこなかった。モバイルアプリばかりやってると、案外データベースを扱わなかったりする。CoreDataは面倒なだけで使っても嬉しくないことが多いし、1分前のデータに何の価値もない場合もあるし。データはすべて雲の上に存在していて、APIを叩くと降ってくるjsonをありがたく拝承して画面に表示…という感じが多い

JavaScriptも進化してるし、elastic searchも面白そうだ。一口に「エンジニア」と言ってもやってることが全然違うし、違う分野に挑戦するのは刺激的で楽しい。もちろんコードレビューがちゃんと行われる環境は大事だ

機能を一人で作れる

xx機能を作ることが決まってアプリ実装は終わってるけど、サーバチームが忙しくてAPI待ちになる状況はあるあるだと思う。そういう時にAPIも作れるようになっていると効率がグンと上がる。仕様の提案からAPIiOSアプリ、androidアプリも全部できます!という状況だと、仕様の共有にかかる時間も削減できるし、細かな共有漏れによるバグも減らせる。iOSAPIにデフォルト値として空文字列を送ってるけど、androidはデフォルトではパラメータを送ってないので地味に挙動が違う…という経験をしたことのある人は多いはず。もちろん属人化しないように、Qiita:Teamなどでの共有が行えることが前提だ

まとめ

メンバーがそれぞれ専門分野を持ちながら、他分野のことも多少できるようになっておくと個人の成長になるしリソースの融通も利くし捗るぞ、的なことを書きたかったが酔って面倒になってきた。ガルパンはいいぞ

本当に大切なこと

ヤマノススメもいいぞ。dアニメストアで全話配信中なので要チェックだ!

anime.dmkt-sp.jp

anime.dmkt-sp.jp

明日はyutadayoさんがAWSの何かについて書くみたい

|,,╹﹏╹,,)ノシ おわり

ビートストリーム2遊んできた

BeatStreamアニムトライヴが今日から稼働開始したので早速遊んできた

|,,^﹏^,,) 「回レ!雪月花」復活めでたい。クリアできんかったけど

|,,`﹏´,,) 「Daydream café」は相変わらず

全体的に改良されてて、正統進化って感じがした

  • 速度調整ゲージはボタン長押しして表示/非表示を切り替えられるので、プレイ中に誤爆する悲劇がなくなった
  • 対戦モードとコースモードが無くなったり、支払方法選択画面でビースト発動するかどうかも選べるようになったりして、曲をプレイするまでの手間が減った。変な位置のスキップボタンも無くなった。トータルリザルト画面も無くなったので、終わる時も早い
  • コンティニューできるようになったので連続プレイしやすい。でも、コンティニュー画面でちゃんと「いいえ」を押さずに立ち去ったりすると、後ろに悪い奴がいた場合自分のPASELIでプレイされるかもしれないので注意
  • 曲解禁が楽。ワンプレイで1曲解禁できる。神経衰弱もしなくて良い
  • 次のどの方向からノーツが来るのか分かりやすくなった
  • ストリームノーツが途中で切れない! 開始地点で指を滑らせるだけで良いので、これ以上指紋がすり減ることもなくなりそう

新しいストリームノーツ、体を動かしてる感じがして、やってみるとけっこう良い。新曲の「太陽曰く燃えよカオス」とか遊んでて楽しい。譜面が変わってない旧曲は単純に難易度下がった感じかな?

(」,,╹﹏╹,,)」うー! (/,,╹﹏╹,,)/ にゃー!

|,,・∀・,,) 「smooooch・∀・」好きなので入ってくれて良かった。

あとツインビーゴエモンメドレーが追加されて嬉しい。フォロワーの方だと↓あたりの曲に反応しそう。

東京大阪往復して、北陸新幹線に乗ってみた

シルバーウィークに大阪と福井に行き、北陸新幹線で帰ってきた。乗車券が安くなる切符の買い方があるとのことだったので試してみた。

www.msng.info

旅行スケジュール 東京→大阪(2泊)→福井(2泊)→東京

区間 乗車券 新幹線/特急料金 備考
東京-東京 13820 0
品川-新大阪 0 5700 指定席
山科-新大阪 760 0
新大阪-山科 760 0
新大阪-福井 0 2160
福井-金沢 0 590 乗り継ぎ割引
金沢-東京 0 6780 指定席

で、合計 15340 + 15230 = 30570円

東京→山科→金沢→東京の乗車券を買っているのがミソで、長距離だと乗車券が安くなる。

移動ごとに切符を買っていたら下の額になるはず。(間違ってたらスミマセン)

区間 乗車券 新幹線/特急料金 備考
品川-新大阪 8750 5700 指定席
新大阪-福井 3350 2160
福井-金沢 1320 590 乗り継ぎ割引
金沢-東京 7340 6780 指定席

で、合計 20760 + 15230 = 35990円

ということで、35990 - 30570 = 5420円も安くなった。 品川-新大阪間を新幹線で往復したら、28900円になると思うので、2000円弱追加するだけで北陸新幹線に乗れる計算になる。 北陸観光したい人や、駅メモ勢にはオススメ。

この方法で浮いたお金は全部駅メモのレーダーに突っ込んだ。新潟付近はほぼ電波通らなかったけれど、富山は新駅取り放題だったのでかなり捗った。

React Native Androidセットアップ

ようやくReact NativeがAndroid対応したので試してみた。セットアップで少しつまづいたのでメモ。

 

node4.0をインストールしてなかったので、 インストール。もともと入っていた古いnodeが邪魔だったのでそれはアンインストールした。手順は下を参考にすると良さそう。

akiyoko.hatenablog.jp

 

 Getting Started – React Native | A framework for building native apps using React だとnvmを使ってるけど、nodebrewでも大丈夫そう。

 

Android Setup – React Native | A framework for building native apps using React の手順通りにandroid SDKをセットアップ。

シミュレータを起動しても画面が真っ黒なままの場合は、AVDの設定でUse Host GPUのチェックが入ってない可能性があるので確認。

 

プロジェクトを作成したら、ルートで react-native run-android を実行。

別ターミナル窓が開いて、node: command not found と怒られるんだけど、これは何故なのかよく分からない。

仕方ないので、node_modules/react-native/packager/packager.sh の最後の行を

~/.nodebrew/current/bin/node "$THIS_DIR/packager.js" "$@"

という風に書き換えた。

 

 さて、めでたくアプリを起動できたかと思ったら、"Unable to download JS bundle" というエラーがでる。watchmanのバージョンが古いせいなので、watchmanを再インストールする。ぼくの環境だとバージョン3.2だとエラーが出て、3.8にバージョンアップしたらエラーがでなくなった。

 

Welcome to React Native!

f:id:pompopo:20150926215448p:plain

陣馬山へ行ってきた

先月だけど、ヤマノススメ聖地巡りで陣馬山へ行ってきた。(7巻五十六合目)

早起きできたら陣馬山から景信山を経て高尾山に行きたかったけど、今回は陣馬山だけ。

 

お昼に藤野駅に到着。

 

駅の案内所で地図をもらった。駅を出て、すぐ左方向へ。踏切を渡ると狭い隧道がある。

 

そのまま進んで登山口へ。登山口までバスも出てるけど普通に歩いて行ける距離。

 

栃谷尾根コースを選択。

 

ヘビに出くわしてびっくりしたり。

 

休憩所で一息

 

その先は集落になってて家や畑がある。ここら辺までは普通に車で来れる。

 

 すでに結構良い景色。

 

そこを抜けると山道。

 

f:id:pompopo:20150809142424j:plain

 

山道からは割とすぐに山頂(857m)へ。山頂にはキリンみたいな馬がいる。陣馬山に登った日はめちゃくちゃに暑かったけれど、山頂はクーラーでも効いてるのかってくらい涼しくて快適だった。

 

お尻。

f:id:pompopo:20150809152344j:plain

 

藤野名産のゆずを使ったシャーベットを食べた。

 

休憩したのは↓の茶屋。おじさんが気さくな人で色々話しをした。冬や春だと富士山が見られるそう。

blog.livedoor.jp

f:id:pompopo:20150809153701j:plain

 

 

帰りは信玄茶屋のおじさんオススメのコースへ(名前忘れたけど、信玄茶屋からすぐ隣のお店を通り過ぎてすぐに入り口がある)

 

f:id:pompopo:20150809165649j:plain

 

f:id:pompopo:20150809170542j:plain

 

分かりづらい分岐点がいくつかあるけど、最後の分岐以外は全部左側を通ればオッケー。↓で右に曲がる。ぼくは左へ行った結果変な場所に出て、けっきょく戻った。

 

で、下山。休憩も入れて4時間ちょい。

 

山頂の涼しさは凄かったけど、ふもとでも十分涼しい。

 

降りたあとは駅前からバスに乗って、やまなみ温泉へ。「やまなみ温泉」駅ではなくて、その手前の「やまなみ温泉入口」駅で降りた方が近いという罠があるので注意。

 

 味噌汁に入っている謎の食材。正体は目玉焼きを作った際の白身で、別に風土料理とかではなく、やまなみ温泉のアイディアみたい。

 

東京へ帰ってきたら夜でも暑かった。

 

最近登山をはじめたのだけど、東京から1時間くらい行っただけでもガラッと雰囲気が変わって楽しい。高尾山に登った時の写真や、飯能へ行った写真もあるので気が向いたらアップするつもり。

次へ1000m越えの山に登りたいけど、最近寒くなってきたので服を買わなくちゃだ。あと、ザックも雨具も無いので揃えないと。